TOUR REPORT
2001年・10月

♪ Dive Kids ツアーリポート ♪

2005年一覧

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2004年一覧

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2003年一覧

大島

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月前

10月後

11月

12月

2002年一覧

1〜2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2001年一覧

2001年4月 Dive Kids OPEN

4〜5月

6月

7月

8月

9月

10月

11-12月
 御蔵島ドルフィンツアー 2002年版  03年5月-8月  03年8月-10月  04年4月-7月  04年8月-10月
                          '03年12月 SAIPAN

10月4日(木)

富戸

透明度15m
ハタタテハゼ!ヒレナガネジリンボウ!
ハリセンボン、テンスbaby、ツノダシいっぱい
ミツボシうじゃうじゃ、アオリイカygの群れ
トゲチョウ、ミゾレチョウ、テングチョウ

晴れ

水温24℃
ばたばたしてご報告が遅れましたが、先週の木曜は富戸でした。
お天気もGOODで海もおだやか〜!
透明度はちょっと濁って15m
(今の富戸・海洋公園は濁ってないと20〜30mになるんです。ホント!)

イソギンチャク畑にはクマノミがいっぱい!
ミツボシクロスズメもいつのまにこんなに増えちゃったの?というくらいチビッコたちがそこらじゅうに!
たぶん富戸のミツボシを今全部数えたら1,000匹以上いるでしょう!?

富戸には今、なんと「ハタタテハゼ」がいます!ぴゅんぴゅんつんつん!!
ヒレナガネジリンボウも見放題、撮り放題!ぴゅんぴゅん!!
ハリセンボンもいます!ぴんぴんつんつんぷく〜!!
テンスbabyもいます!ひらひらぴゅっぴゅっ!!
アオリイカygも編隊飛行中!!どわぁ〜〜〜!!
カクレエビ系もいっぱい増えてきました!もぞもぞ!!
ツノダシはたぶん100匹以上!す〜いすい!!
トゲ、ミゾレ、テングとチョウチョウウオ系もそこかしこ!ぴゅぴゅ!!

今度の台風でまた増えるのかなぁ〜?

死滅回遊魚のみんな(最近は季節来遊魚というらしい)がんばっていつまでもいてね

◆江の浦にもナンヨウツバメウオ登場です!

10月5〜6日
(金〜日)

御蔵島
ドルフィン
キャンプ

透明度10〜20m
イルカ、イルカ、イルカ、イルカ、イルカ、
イルカ、イルカ、イルカ、イルカ、イルカ、
イルカ、イルカ、イルカ、イルカ、イルカ、

くもり・晴れ

水温22℃
金曜の夜から日曜までは”イルカに逢いに”御蔵島へ(^_^)
なんにもないのどかな御蔵島からは,やっぱり煙を吐いている三宅島が見えるのでしたT_T
それはさておき、御蔵のイルカ達は元気いっぱい!
着いた日の午前中はドルフィンスイムスクールチームとドルフィンスイムチームに分かれて。
午後は全員でドルフィンスイム!
今回はみんなスキンダイビングのうまい人達だったので、ぶつかりそうなくらい近くで泳げて大満足!
遊ぶイルカ、遊ばないイルカ、移動中のイルカ、お休み中のイルカ、とにかくいっぱい遊びました。
珍しい授乳シーンも見れたし、群れの中で一緒に泳ぐと向こうからすりよってぶつかったり、
あかねっちはイルカと横に並んで泳いでいたら、上にいたイルカに尾ビレで”パシ”たたかれちゃったり
(イルカのほうも当たっちゃってあせったかも?)ほんとにイルカまみれ!

ちょっと誤算だったのは、水が冷たかったこと*_*
普通なら御蔵の水温は伊豆より3〜4℃高いのがあたりまえ!と思った僕たちは、じゃあ伊豆が今24〜5℃だから
御蔵は28℃はあるな!と思って水着とラッシュガードしか持っていかなかったのでした。
ところがなんと水温は22℃ もう心臓が止まるかと思った!とほほ...。
船の上の寒いこと寒いこと!
でもイルカが見えるとついつい飛び込んでしまう悲しい性(さが)...。
キャンプ場へ戻ってから浴びる水シャワーのマゾっぽい快感!??
自然の中で過ごしていると頭も天然になってくるのね^^”
フルスーツを持ってきたみなさん、正解でした。
めんどくさがらずに持ってきゃ良かったよ(だってキャンプ道具でいっぱいになっちゃったんだもん...。)

夜はバーベキュー大会で腹いっぱいにつめこんで、その後、三重大学でイルカの研究をしているお兄さんの
「イルカ座談会」というセミナーにみんなで出席。
最後にちょっとショッキングな映像を見せてもらったりしてなかなか面白かったデス。

次の日は台風の接近でだんだん海が荒れてくるとの読みで6:30発の早朝出船!
大阪から日帰り参加!のSIMAちゃんは着くやいなやの出発で大忙し!
う〜ん朝は寒いよう〜!(寒いと足がつりやすくなるので気をつけてね)
でもこの日の朝もガンガン飛び込んでめいっぱい遊んで大充実!
その後の便のイルカ船はすべて欠航となりました。気合い入れて行っちゃって正解\^O^/

色んなアクシデントもあったけど、でもやっぱりドルフィンスイムは最高!
これから冬に向かっては御蔵周りの海は荒れがちになるので、今年のドルフィンツアーは今回で終わりです。
参加してくれたみなさん、どうもありがとう!

また来年春から復活します。楽しみに待っててね!

10月8日(月)

逗子

透明度15m
巨大クエ、長老マダイ、ミナミハコフグ、
イボイソバナガニ、ゼブラガニ、ミゾレチョウ

晴れ

水温23℃


土日は御蔵島でイルカと泳いで、月曜は久々の逗子でした。
台風の影響で東伊豆は壊滅状態でしたが逗子はバッチリ!
透明度もGOOでオオタカ根の迫力ある景観が堪能できました!
夏の間は毎週律儀にやってくる台風にアタリまくってニゴニゴウネウネの逗子が続い
たのでやっと安心して潜れる季節が来たか!と、超うれしー\^O^/

潜降するといきなりクレバスの間で逗子の主・巨大クエのお出迎え。
そ〜っと近寄って行くと全然逃げもせず、どっしりとみんなの被写体になってくれま
した。でもみんなマクロレンズで撮れたかな???
その上では長老大マダイ達が大勢で会議中?
「いやぁケーブルTVで見たまんま!ホントにいるんですねぇ〜!」とお客様も大感激!
(実は僕はケーブル見たことないんです。ビデオあったら見せて下さい ^^”)
根頭ではキンギョハナダイの大乱舞!イナダやメバルの子供達もどっさり!
定番のイボイソバナガニやゼブラガニ、オルトマンワラエビなんかもいっつもいてく
れるし、ミナミハコフグbabyやミゾレチョウチョウウオなんかの季節来遊魚達もチョ
コチョコ。

ウミウシ系も充実してきて冬に向けてののウミウシ爆発シーズンを予感させてくれま
した。(逗子のウミウシの多さは何気に凄いんです!たぶん伊豆のどこよりも多くて、
伊豆では見られない希少種もよく見つかります。1DIVEで30種類近く見つけたこと
もありますよ)

これからは透明度もグングン上がって、ヒカリモノ回遊魚のシャワー(カーテン?壁?
?とにかく凄い・動けなくなります!)に囲まれる日々ももうすぐ\^O^/

一番近い海中極楽リゾート・逗子へ!

10月11日(木)

江ノ浦

透明度10m
タツノオトシゴ、イシダイ、ハナハゼ

晴れ

水温23℃

10月12日(金)

富戸

透明度15〜20m
ヒレナガネジリンボウ、ヨスジフエダイ、
トゲチョウ、ミゾレチョウ、テンスbaby
ミナミハコフグbaby、ミツボシクロスズメ1万匹

晴れ

水温23℃

10月13日(土)

大瀬崎

透明度12m

晴れ

水温23℃


10月14日(日)

茅ヶ崎

透明度8m
ウミガメ

晴れ

水温23℃
金曜日は富戸。透明度バッチリ!
ネジリンボウ他、人気者勢揃いのサイコーの海でした!

土曜日は講習で大瀬崎。

今日は茅ヶ崎・えぼし岩の沖でボートダイブでした。
ここは迷路のように入り組んだ地形で、トンネル有、断崖絶壁・オーバーハング!
巨岩・奇岩がどーんとそびえ立つ地形派にはたまんない海です。
1本目が終わったらえぼし岩に上陸してランチ!
ピクニック気分もサイコーの近くて楽しい穴場ポイント!
是非一度おためし下さいね!!

「時にはウミガメも」と書いていたらホントに出ました!
”うみがめっ”
\^O^/
でも見れたのは2人だけ....。
一瞬のうちに視界から消えてしまいました。
手前にアオリイカがいたのでみんなはアオリイカを一生懸命見てしまったみたい
 *_*
MAKOTOくんLUCKYでした。
でもそんなMAKOTOくんにはそのあととんでもない不幸が.....。
良いことばっかりは続かないようで...。
元気出してまた行きましょうね^^”

10月19日(金)

安良里

透明度25m
ごはん粒イザリウオ、クマドリもどきイザリ、ネジリンボウ、テンス、ツマジロモンガラ、セスジミノウミウシ、フウライチョウチョウウオ、カミソリウオ、キリンミノbaby、ウミテング

晴れ

水温22℃

今日は荒れ気味の東伊豆を避けて、ちょっと遠出して「安良里」へ。
今日の黄金崎ビーチは快晴・ベタナギ・超キレイ!
透明度は20〜25m!

これがどのくらいキレイかと言うと、水底から水面を見上げると
海の上を飛んでるカモメが見えちゃうんです!
すごいでしょー!!
あまりのキレイさに調子に乗って3本潜っちゃいました\^O^”/

エントリーするとまず数万匹のイシモチに囲まれます!
それから後はいるわいるわ!季節来遊魚たちのオンパレード!

今日のホームランはなんと「体長3mmのオレンジ・イザリウオ」
これはもうカワイイなんてもんじゃないっす!
だって”ごはん粒”より小さいんだよー!
100mmマクロレンズでもこれは撮れまい!というカワイサでした!!

「ネジリンボウ」はここではもう定番!
なんだか一年中いるような気がしてくる位!でも今日もやっぱりカワイかったです。

その近くには「ウミテング」
ちょっと離れて「カミソリウオ」
キリンミノカサゴのBABY、フウライチョウチョウウオ、
ツマジロモンガラ、ヨスジフエダイ、
イシガキダイ、シリキルリスズメ、水面近くにはダツ
アオリイカの子供の大群、クマノミ、ミツボシはあたりまえ。
ツノダシ、ハタタテダイもそこかしこ。妊娠中のミノカサゴ。
ガラスハゼやらヨウジウオやらマクロものいっぱい!

もう秋のハイライトシーンを1日で見尽くしてしまったような贅沢なダイビングでし
た。
あと1〜2週間はこの状態が続くかな?
とにかく今スグ思いたったらスグスグ行かなきゃ!の今の海です!
ずぇ〜〜ったい行かなきゃソンですよ。ホント。

海のきれいなシーズンはもう終わりました。
これからは「ド・きれい」です\^O^/

10月21日(日)

安良里

透明度20m
ごはん粒イザリウオ、クマドリもどきイザリ、ネジリンボウ、テンス、ツマジロモンガラ、セスジミノウミウシ、フウライチョウチョウウオ、ダツ

くもり

水温22℃

お天気はちょっと曇っちゃったけど安良里の海は今日も絶好調!

ごはん粒イザリウオは今日も元気に同じ場所に。
その可愛いさったらもうたまんないです。
みんなにも是非見てもらいたいな。みんな見に来てあげてね!

その近くには青紫の世にも美しいセスジミノウミウシ
今日はその他にも黄色に茶色いふちどりの「クマドリイザリもどき君」もいましたよ。

ウミテングは背中が黒い(小)1匹と背中が白い(中)1匹の計2個体
ネジリンボウ1、ヒレナガネジリンンボウ1、ヒレナガのペア1(もう安良里では普
通種?)
テンス(茶)テンス(黒)ホシテンス各1
ウツボのラブシーン?
フタスジタマガシラBABY、キリンミノカサゴ、ヨウジウオいっぱい、
おんなじ季節来遊魚でも、もうクマノミやツノダシ、ハタタテダイ達には
誰も振り向いてくれない位次から次へと出てくる出てくる可愛いサカナたちのオンパレード!
もちろんイシモチは数万匹!スズメダイの行進は絶えることなく。アオリイカだって
ダツだって...。う〜書ききれない!

というワケで今日も2本では足りず、やっぱり3本3時間以上も海の中に住み着いて
しまったのでした。

今日のハイライトシーンはバッチリビデオに収めてあるのでお店に見に来てね!
っつーか、実物を見に行きましょうね!

今年はホントに季節来遊魚の当たり年!
みんなホントに今、見とかないともうお目にかかれないようなサカナたちが目白押し
ですよ〜!

10月23日(火)

富戸

透明度15m
フリソデエビ登場!
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、テンス
ミナミハコフグ、ヨスジフエダイ

くもり

水温22℃
富戸にフリソデエビ登場!
まさに海のお姫様っ!! ウ〜ン、すてきぃ〜!!
ヒトデくんにぴったり張り付きもぐもぐ食ってます(^^”

渦巻き模様がとってもキュートなタテキンも登場です!

ネジリンボー、ヒレナガネジリンボウ、セミホーボー
ミナミハコフグ、ヨスジフエダイも健在!

今日は北東風でちょっと濁りめでしたが、それでも透明度15mはキープ!
富戸も海洋公園も15〜20mと安定。良いときは30m近くになることも!
いよいよ「ド・きれい」な伊豆の海です!

水温は22℃。みなさんの服装はウエット6割、ドライ4割ってカンジです。
1本目と2本目の間の休憩時間に身体を冷やさないようにトレーナーやパーカーのご用意を。

10月24日(水)

富戸

透明度25m
イシガキダイ14匹の群れ!!フリソデエビ!
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、キツネメ
アジ、イサキ、イナダ、カンパチの群れ

晴れ

水温22℃
今日の富戸も絶好調!
透明度は20〜25m!(最近この位の透明度に慣れてきている自分がちょっとコワイ)
水温は22℃前後。ぽつぽつとドライスーツ姿が目立ってきました。

昨日のハイライトは(僕の中では)イシガキダイ14匹の群れ!!
単体はちょくちょく見るけど群れで行進している姿を見るのはめずらしいのよ〜!!
イシガキダイの群れの写真ってあんまり見ないでしょ!

アジ、イサキ、イナダ、カンパチの群れもどわぁ〜っとスゴイ!!!

ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウは3種そろいぶみ!
ミツボシはイソギンチャク畑を埋め尽くす勢いで増殖中!
クマノミ、ツノダシもいっぱい!

砂地にはテンスのbabyがひらほいら〜〜!
ふと目の前を通り過ぎるのはお食事中のアオリイカ!メニューは哀れなカワハギ君で
した。
トゲチョウ、ミゾレチョウetcのbaby達もちょろちょろ!探してみてね。

「フリソデエビ様」はアカヒトデにぴったり張り付いて...もぐもぐ...?
安良里の「ごはん粒イザリウオ」と同じく、体長2mmの極小お嬢様なのでお目当て
の人は虫眼鏡を持っていくといいかも?カメラの人はやっぱり100mmマクロ以上

てなかんじで、やっぱり西も東もサイコーな伊豆の海!
しつこいようですが、ワンシーズンにこんなに色々見れるのは数年に一度の出来事!
カメラ派の人なら数年分の被写体がいまならまとめて撮り放題!
今年は潜りだめ・撮りだめ、絶対しときましょうねっ!!

10月26日(金)

大瀬崎

透明度8〜15m

でっかいホシフグ&コバンザメ!

晴れ

水温22℃

10月27〜28日
(土日)

大島

透明度10〜25m

晴れ

水温22℃

10月30日(火)

江ノ浦

透明度5〜10m

晴れ

水温20℃

♪ Dive Kids ツアーリポート ♪

2005年一覧

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2004年一覧

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2003年一覧

大島

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月前

10月後

11月

12月

2002年一覧

1〜2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2001年一覧

2001年4月 Dive Kids OPEN

4〜5月

6月

7月

8月

9月

10月

11-12月
 御蔵島ドルフィンツアー 2002年版  03年5月-8月  03年8月-10月  04年4月-7月  04年8月-10月
                          '03年12月 SAIPAN


ツアーのご案内

HOME

ダイブキッズ
大船駅西口まん前徒歩1分
営業時間:11:00〜20:30
火曜日定休
(ツアー・スクールは毎日可)
〒247-0072              
鎌倉市岡本1-2-35 大船プラザ2−D
TEL:0467-40-1540
FAX:0467-40-1560
携帯:090-2153-3798
e-mail:
dive@kids.email.ne.jp

i-mode:dive.kids.since-01@docomo.ne.jp


HOME