シーズナリティ・欠航時

Season

東海汽船条件付・欠航時、ヘリのご案内

【重要】

◆ 御蔵島港は天候の影響を受けやすい為、東海汽船が御蔵島に着岸出来ない場合があります。
◆ 日程には余裕を持って、また出来るだけ帰りのヘリコプターの予約をした上でお越しください。
※ 帰りの日の天候が不安定な場合はヘリの予約のある方のみでの出発となります。

ヘリ予約:東邦航空 愛ランドシャトル

ヘリコプターは 一日一便/座席数9席 しかありません。

1ケ月前より予約受付となります。すぐ満席になってしまうのでご出発の1ヶ月前にご予約下さい。
WEB上で満席の場合は電話でキャンセル待ちが出来ます。
※お帰り日の「御蔵島→三宅島」をご予約ください。

TEL:04996-2-5222 http://www.tohoair.co.jp/shuttle/

詳細は下記をご覧ください
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
月平均
橘丸就航
1月
19%
29%
47%
34%
29%
29%
27%
24%
42%
21%
30%
2月
41%
20%
45%
39%
45%
27%
45%
45%
34%
36%
38%
3月
37%
48%
40%
56%
65%
61%
51%
?
43%
73%
53%
4月
77%
53%
82%
77%
68%
78%
63%
?
46%
70%
68%
5月
79%
89%
76%
92%
77%
95%
68%
84%
82%
68%
89%
6月
72%
80%
100%
88%
85%
83%
68%
70%
70%
95%
81%
7月
90%
79%
81%
68%
95%
89%
82%
?
77%
69%
81%
8月
83%
90%
76%
77%
71%
87%
73%
?
100%
60%
80%
9月
73%
68%
85%
83%
83%
68%
60%
58%
58%
72%
71%
10月
50%
55%
66%
71%
70%
58%
53%
50%
53%
58%
11月
43%
52%
57%
79%
62%
58%
80%
53%
63%
61%
12月
37%
39%
37%
48%
44%
40%
40%
45%
48%
42%
年平均
58%
59%
66%
67%
66%
65%
59%
?
60%

シーズナリティ/水温の目安

御蔵島港は天候の影響を受けやすい為、東海汽船が御蔵島に着岸出来ない場合があります。

このため、出発後にスケジュールの変更や延泊を余儀無くされる場合があります。予めご了承の上お申し込み下さい。

・海洋状況が不確定な場合は 条件付出航(着岸できない可能性を了承の上、出発すること) となります。
・御蔵島の海洋状況は予測しがたいため御蔵島行きはほとんどの場合(80-90%)が 条件付出航 となります。

東海汽船ホームページ/本日の運行状況で「☆ 天候状況により、運航できない場合があります 」となっているのが条件付出航です。
当日の昼過ぎまでは「△ 天候調査中 」となっていることが多いです。
東海汽船の最終決定が発表されるのは17:00頃ですが、台風でもない限りは「欠航」とはならず「条件付出航」となります。
・過去の就航率は上記表の通りですが、最近の気候変動/温暖化の影響で過去のデータが必ずしもアテには出来ません。
・天気予報も更新されるたびにコロコロ変わるので当てに出来ないのが御蔵島です。

重要

日程には余裕を持って、また帰りのヘリコプターの予約(下記参照)をした上でお越しください。
往路が大丈夫でも帰りの日の海況が不安定な場合はヘリの予約のある方のみでの出発となる場合があります。
※ 海況はお天気に関係なく風力、風向き、周囲の気圧配置や波高、うねりの向き等様々な要因によって変化します。
直前になって急変する場合もありますので慎重なご配慮をお願いします。

中止の場合

天候・海況が不安定な場合は現地と相談の上なるべく早めにご連絡差し上げますが、ギリギリまで様子を見させていただく場合もあります。

最終決定がご出発当日の夕方(15時頃に天気予報が更新されるため)となる場合もありますのでご承知おきください。

過去ログはこちら
過去数年間のツアーの様子や就航状況、水温の移り変わりを見ることができます

御蔵島到着〜♪

東海汽船無事に着いたらこうなります♪

欠航・・・

桟橋を目の前にして欠航してしまう事もあるのです。(この日はがんばって着けてくれました)

平常時の東海汽船運行スケジュール

平常時の東海汽船運行スケジュールは次の通りです(G.W. 7~9月は20:45東京着)
22:20 東京発 → 5:00 三宅島 → 6:00 御蔵島 → 9:20 八丈島折り返し → 12:30 御蔵島 → 13:30三宅島 → 19:40 東京

平常時の東海汽船運行スケジュール

・海洋状況により東海汽船が欠航になる可能性がある場合は下記のように変更する場合があります。
(御蔵島は天候・海況が変わりやすいため直前での判断になりますことをご了承ください。)

1日目(青字は通常スケジュール)

21:40 東京竹芝桟橋集合〜22:30出航

・条件付き出航の場合は原則としてツアーを開催致しますが、かなりの荒天が予想される場合は事前にお知らせしてご参加の可否判断をしていただきます。(東海汽船出航の最終決定は17:00頃です)

2日目

06:00 御蔵島到着

・朝の御蔵島到着が欠航した場合は八丈島へ行って折り返し→午後12:30御蔵島着
・午後も欠航の場合はそのまま中止となります。
・朝到着の場合でも翌日の天候が不安定な場合は午前中にドルフィンスイムを行い昼便で東京へ帰る場合があります。

3日目

12:30 御蔵島発〜19:40(夏季・連休時は大島寄港のため 20:45) 東京着

・午後、海況が悪化しそうな場合は朝6:00発の東海汽船下り便にて帰ります。
 →朝便が欠航した場合はヘリコプター以外では帰れません。
・予想外の天候悪化の場合は延泊となる場合があります。日程には余裕を持ってお越しください。安定な場合は午前中にドルフィンスイムを行い昼便で東京へ帰る場合があります。

万一の時の備えとして予め帰路のヘリコプターを予約しておいてください。

ヘリコプターで移動した場合の乗り継ぎ

※ ジェット船、客船、セスナの運行時間、料金は日によって異なりますので各運行会社のホームページでご確認ください。

① 三宅島へ渡る場合(通常はこちらをご予約ください)

(ヘリ¥5,870)10:50 御蔵発ー三宅島11:05
→(東海汽船)三宅島13:25ー19:40東京(夏季20:45)(東海汽船の帰りのチケットはそのまま使えます)

→(セスナ¥17,500)三宅島12:50ー13:40調布 または 三宅島16:25ー18:10調布

(キャンセル料:前日¥1,440/当日¥2,840)

②大島へ渡る場合(ジェット船を使えば早く帰れます)

(ヘリ¥14,200)10:50 御蔵発ー11:30大島着

→(ジェット船 ¥7.150)大島15:30ー17:45東京
→(大型客船 ¥4,530)大島14:30ー19:45東京
→(セスナ¥12,000)大島14:00ー14:25調布 または 大島16:20ー16:45調布

③八丈島へ渡る場合(八丈島で一泊することになります)

(ヘリ¥12,820)15:35 御蔵発ー16:00 八丈島着ー八丈島泊
→(東海汽船)八丈島09:40ー19:40東京(夏季20:45)

→( ANA ¥15,000〜)八丈島09:00ー09:55羽田 または 八丈島14:00ー14:55羽田
※空路にてお帰りの場合、未使用分の東海汽船乗船料は払い戻し致します。(空路/ヘリも欠航になる場合があります)

東海汽船の欠航により予定日に帰れない場合があります!

空路便も欠航する場合があります。
 日程には余裕を持ってお越し下さい。

・予想外の海洋状況の変化により帰り便が欠航になり空路の予約をしていない場合は現地での延泊となります。
延泊の場合の料金は原則として、御蔵荘/ココソラの場合¥13,000、民宿の場合¥10,000です。

天候が回復しない場合は2〜3日以上の延泊となる場合もありますのでご注意ください。

空路便の予約はご自身でお願い致します。

◆ヘリ予約:東邦航空 愛ランドシャトル

ヘリコプターは 一日一便/座席数9席 しかありません。

1ケ月前より予約受付となります。すぐ満席になってしまうのでご出発の1ヶ月前にご予約下さい。
WEB上で満席の場合は電話でキャンセル待ちが出来ます。

TEL:04996-2-5222
http://www.tohoair.co.jp/shuttle/

◆セスナ予約:新中央航空

TEL:大島 04992 (2) 1651 三宅島 04994 (6) 0006

 https://www.central-air.co.jp

◆ANA(八丈島)
TEL:03-6741-8800/0570-029-222
 https://www.ana.co.jp

中止の場合のご返金について

(1)東海汽船の欠航(竹芝桟橋から出港しなかった場合)による中止の場合は全額返金いたします。

(2)東海汽船条件付き出港の場合は原則としてツアーを催行いたします。
ただし、悪天候により着岸の見込みが少ない場合、着岸してもドルフィンスイムの安全が確保できない場合、帰路の確保が難しいと当店が判断した場合は、ツアーを中止とする場合があります。この場合は全額返金致しますが、東海汽船のキャンセル規定により取消料が発生した場合は実費をご負担いただきます。

(3)竹芝桟橋出航後、御蔵島に入港できず引き返した場合はそのまま東京へ戻る事になりますが、スタッフ同行のため基本手数料として ¥6,000を頂きますのでご了承下さい。(残金は返金いたします)

(4)条件付出航のみを理由としたキャンセルには応じられませんのでご了承ください。
ツアー催行時にお客さまの自己判断、自己都合でキャンセルされた場合は 規定の取り消し料 を頂きます。
(新型コロナウイルスの影響によるキャンセルの場合は取り消し料を減額させていただきますのでご相談ください)
※ 新型コロナウイルスへの対応のページ参照

(5)到着後、天候の悪化により基本日程に含まれるドルフィンスイムが中止となった場合は¥10,000返金致します
※ 日帰り(朝到着〜ドルフィンスイム1回〜昼便で帰り)となった場合は¥20,000 返金致します。

御蔵島着岸率・シーズナリティー

就航率

御蔵島のドルフィンスイム解禁期間は 3/15〜11/15 です。
ダイブキッズツアーは4月からです。

各月の着岸率は年によってかなり違うのであくまで参考程度にとどめてください。
あとは運を天にまかせましょう。
欠航・・・
桟橋を目の前にして欠航してしまう事もあるのです。(この日はがんばって着けてくれました)

シーズナリティー

平常時の東海汽船運行スケジュールは次の通りです(G.W. 7~9月は20:45東京着)
22:20 東京発 → 5:00 三宅島 → 6:00 御蔵島 → 9:20 八丈島折り返し → 12:30 御蔵島 → 13:30三宅島 → 19:40 東京

さて、ベストシーズンはいつでしょう?

これは人によってとらえ方が違うと思います。

まず最初にですが、御蔵島のイルカたちは1年中御蔵島にいます。

なので、いつ行ってもイルカの数自体は変わりません。(2020年で約150頭です)
あとは透明度や水温、その時の天候・海況・イルカのご機嫌次第というところですね。
ただし気候変動・温暖化に伴い台風の発生状況等も変化していて過去のデータはあまり当てにならなくなっています。あくまでも参考としてご覧ください。

イルカといっぱい遊んでもらいたいなら迷わず最初と最後の4月と11月です!

これは人によってとらえ方が違うと思います。
まず最初にですが、御蔵島のイルカたちは1年中御蔵島にいます。
なので、いつ行ってもイルカの数自体は変わりません。(2020年で約150頭です)

あとは透明度や水温、その時の天候・海況・イルカのご機嫌次第というところですね。
ただし気候変動・温暖化に伴い台風の発生状況等も変化していて過去のデータはあまり当てにならなくなっています。あくまでも参考としてご覧ください。

生まれたばかりの赤ちゃんが見れるのは5月〜6月

イルカは年間を通じて出産していますが、特に多いのはこの時期。

ただし赤ちゃんは追いかけないで遠くから見守るようにしてあげてくださいね。
G.W.を除けば人も少ないし、イルカ船の数も少なめなのでゆったりした気分で楽しめます。
平日ならイルカ貸切になることもありますよ!
個人的に一番オススメなのは6月〜7月上旬。

ミクラミヤマクワガタやサクユリの花が見られるのも6月~7月です。

透明度が良くて海も穏やかな時を狙うなら7月下旬〜9月

水温も暖かいので気持ちよく泳げます。

ただし、この時期は人もいっぱいくるのでイルカたちが飽きてしまうのか、イルカは素通り気味になります。

いわゆる塩対応ですね?僕たちはそっけない人のことを夏のイルカみたいな人と言ったりします(笑)
それと連休やピークシーズンはお隣の三宅島からもイルカ船がいっぱいくるのでイルカ船渋滞が出来たりします。他の船の人がイルカと泳いでいる時に割り込んではいけないというルールがあるので、他の場所にイルカがいない時には何隻も順番待ちになったりします。イルカと泳ぐチャンスはちょっと少なくなってしまうかもしれません。

とは言えあくまでもイルカの気分次第。遊んでくれる時には遊んでくれるので、初心者の方なら海の穏やかなこの時期はオススメです。
個人的に一番オススメなのは6月〜7月上旬。

ミクラミヤマクワガタやサクユリの花が見られるのも6月~7月です。

9月〜10月は台風との戦い?

この時期は台風に当たるか当たらないかが勝負です。(台風は4月から発生するのでいつ来るかわかりませんが)

台風の時期や数、進路は年によって違うのでここは運次第。

当たらなければまだまだ水温も暖かいし(11月の水温は6月と同じ位です)夏と違ってイルカのご機嫌も良いことが多いのでたっぷり楽しめたりします。

僕はなかなか好きなシーズンですが、船の就航率も下がるので帰りのヘリの予約をお忘れなく。

11月〜はザトウクジラの回遊シーズンでもあるので運が良ければクジラも見れるかも!?

水温は黒潮の当たり具合によって大きく異なります。

御蔵島の港は西側に面しているため西風が吹いたり、西からウネリが入ると東海汽船の着岸が難しくなります。

大まかな予報はこちらのサイト(Windy)が視覚的にわかりやすいです。
https://www.windy.com/
今までのツアーのログ記録です。水温や着岸率の参考にしてください。

2020年御蔵島ツアーブログ

4〜6月は新型コロナウイルスのため全ツアー中止
7/9-11 (木-土) 帰路朝便 水温25-26度
7/17-19 (金-日) 荒天中止

7/20-22 (月-水) 往復就航 水温25-26度

8/3-5 (月-水) 往復就航 水温27-29度

8/12-14 (水-金) 往復就航 水温25-28度

8/14-16 (金-日) 往復就航 水温25-28度

8/25-27 (火-木) 往復就航 水温29-30度

8/28-30 (金-日) 往復就航 水温29-30度

9/9-11(水-金) 往復就航 水温27-29度

9/20-22(日-火祝) 往路就航/帰路朝帰り 水温27度

9/25-27(金-日)台風12号中止
9/28-30(月-水)台風13号中止

10/2-4(金-日) 往復就航 水温26-27度

10/15-17(木-土) 荒天中止

10/23-25(金-日) 荒天中止

10/27-29(火-木) 往復就航 水温23度

11/13-15(金-日)往復就航 水温22-24度

2019年 ツアー記録

2/25-29 久米島ザトウクジラツアー
3/20-24 ブスアンガ・ジュゴンツアー
4/12-14(金-日)御蔵島 ブログ 水温19-21℃
4/28-5/1(日-水)御蔵島 ブログ 水温20-22℃
5/3-6(金-月)御蔵島 水温21-22℃
5/17-19(金-日)御蔵島 水温23-24℃
6/1-4(土-火)知床羅臼シャチツアー
6/8-11(土-火)知床羅臼シャチツアー
6/16-19(日-水) 御蔵島 水温25-26℃
6/21-23(金-日) 御蔵島 水温25-26℃
6/25-27(火-木) 御蔵島 水温25-26℃
7/4-5(木-金) 御蔵島 水温25-26℃
7/19-21(金-日) 御蔵島 水温27.5℃
7/23-26(火-木) 御蔵島 水温28-29℃
7/29-31(月-水) 御蔵島 水温28℃
8/5-7(月-水) 御蔵島 水温28-30℃
8/10-13(土-火)御蔵島 台風中止
8/24-26(土-月) 御蔵島 水温28-29℃
8/30-9/1(金-日) 御蔵島 水温27-28℃
9/14-16(土-月祝)御蔵島 荒天中止
9/21-23(土-月祝)御蔵島 台風中止
9/24-26(火-木) 御蔵島 水温27-28℃
10/10-12(木-土)御蔵島 台風中止
10/25-27(金-日)御蔵島 台風中止
11/8-10(金-日)御蔵島 ブログ 水温24℃
11/13-16(水-土)御蔵島 ブログ 水温25℃
11/20-24 セブ・ジンベエツアー
12/7-10 サイパン・スキンダイビングツアー

2018年 ツアー記録

4/13-15(金-日)御蔵島 ブログ 水温20℃
4/27-29(金-日)御蔵島 ブログ 水温22℃

5/2-4(水-金)御蔵島 荒天中止

5/4-6(金-日)御蔵島 荒天中止

5/18-20(金-日)御蔵島 ブログ 水温23℃
5/22-24(火-木)御蔵島 ブログ 水温23℃
6/2-4(土-月)御蔵島 ブログ 水温23-26℃
6/9-12(土-火)知床羅臼シャチツアー

6/18-20(月-水)御蔵島 台風中止
6/29-7/1(金-日) ブログ 水温23-26℃
7/3-5 (火-木)御蔵島 荒天中止
7/17-20(火-金)御蔵島 水温27-30℃
7/21-23(土-月)御蔵島 水温27-30℃
7/23-25(月-水)御蔵島 水温27-30℃
7/26-28(木-土)御蔵島 台風中止

8/1-3(水-金)御蔵島 終了 水温28-30℃
8/10-13(金-月)御蔵島 水温28-29℃

8/14-16(火-木)御蔵島 水温28℃

8/20-22(月-水)御蔵島 水温28-29℃

8/29-31(水-金)御蔵島水温28-29℃

9/3-5(月-水)御蔵島 台風中止

9/12-14(水-金)御蔵島 水温26-27℃

9/15-17(土-月祝)御蔵島 水温27-28℃
9/18-20(火-木)御蔵島 水温25-27℃

9/21-23(金-日)御蔵島 水温25-27℃
10/3-8 ラパス アシカ&ジンベエスイムツアー

10/12-14(金-日)御蔵島 荒天中止

10/22-24(月-水)御蔵島 終了 水温25℃

10/26-28(金-日)御蔵島 荒天中止

11/9-11(金-日)御蔵島 終了 水温23-24℃
11/13-15(金-日)御蔵島 終了 水温24-25℃

2017年 ツアー記録

◆3/31-4/2(金-日)荒天中止
◆4/21-23 (金-日)往復条件付就航 水温16度

◆4/29-5/1(土-月)往復平常就航 水温16.5度
◆5/1-3(月-水)往復条件付就航 水温19度

◆5/3-5(水-金)往復条件付就航 水温19度
◆5/3-6(水-土) 往復条件付就航 水温19度

◆5/26-28(金-日)往復条件付就航 水温18-20度

◆6/17-19(土-月)日帰り 水温24度

◆6/23-25(金-日)帰路朝帰り 水温25度

◆7/1-3(土-月)帰路朝帰り 水温25度

◆7/21-23(金-日)往復平常就航 水温23-27度

◆7/27-29(木-土)日帰り 水温24度(台風5号)

◆8/2-4(水-金)中止(台風5号)

◆8/11-13(金-日)往復条件付就航 水温23度
◆8/18-20(金-日)往復平常就航 水温24-25度

◆8/22-24(火-木)往復条件付就航 水温23-24度

◆9/9-11(土-月)往復平常就航 水温26-28度

◆9/16-18(土-月祝)中止(台風18号)

◆9/29-10/1(金-日)往復条件付就航 水温27-28度

◆10/4-9(水-月祝)メキシコ ラパス・アシカツアー
◆10/13-15(金-日)帰路朝帰り 水温26-27度
◆10/19-21(木-土)中止(台風21号)

◆10/27-29(金-日)中止(台風22号)
◆11/3-5(金祝-日)往復条件付就航 水温23-24度
◆11/10-12(金-日)往路欠航→チャーター船 水温24度