BXI Builingual System started translating.
Language

シュノーケリングツアー

Snorkeling

夢の扉を開こう

ダイブキッズでは御蔵島以外にも様々なツアー・イベントを企画しています。
イルカ・クジラ好きの方ならどれもこれも行きたくなるようなツアーがいっぱい!
あなたの夢を叶えて下さい!

詳細は各ページでご覧ください

スノーケリング/スキンダイビング

※海外ツアーはコロナの渡航制限が解除された場合の催行となります

富戸 スキンダイビング クルーズ

日帰りボート スキンダイビング
普段は人が行かない手付かずのポイントでスクーバでも見られないようなとっておきの光景を是非!

ビーチとは全く違うダイナミックな景観!

ボートでスキンダイビングできるのは伊豆ではココだけです!
予定価格 17,000円〜

伊豆・日帰りスキンダイビング/スノーケリング

日帰りで行ける伊豆の海
場所:江の浦/富戸/海洋公園/大瀬崎/井田のいずれか
◆ スノーケリングポイントは当日の海洋状況により穏やかな場所を選定いたします
◆江の浦(近場)の場合は料金¥10,000です。

伊豆の海に精通したダイビングガイドがとっておきの海中世界をご案内します。
予定価格 12,000円~

湘南 茅ヶ崎・えぼし岩
ピクニック&スノーケリング

湘南の名所・えぼし岩に上陸して
ピクニック&スノーケリング
サザンの曲や数々のTVドラマのロケ地として知られる湘南・茅ヶ崎の名所「えぼし岩」
チャーターボートでえぼし岩に渡ってのんびりピクニック気分でのスノーケリングをお楽しみください。

湘南と言えども沖まで出れば海もキレイ!えぼし岩から見る景色も絶景ですよ!
予定価格 15,400円

久米島・ホエールスイム ツアー

2022年

3/10-13(木-日)

4日間
¥136,000

受付終了しました
(羽田ー那覇ー久米島往復航空券、ホテル宿泊、ホエール船2日間込)税込
(他空港からの便をご希望の方はご相談ください )

ザトウクジラと泳ぐチャンス!

毎年冬季になるとザトウクジラが繁殖子育てのために沖縄・小笠原方面へ回遊してきます。
この数年でホエールスイムを行う島も増えてきましたがホエールスイムの元祖は久米島。
ガイド会会長川本さん率いるYOU-GOは20年以上の経験と実績で遭遇率もスイムのノウハウもピカイチ!
1回の乗船時間は約7〜8時間というスペシャルクルーズ!一日中クジラを探します!


船上から見るクジラのパフォーマンスはそれだけで圧巻ですが、水中で見るザトウクジラは神々しいの一言!
まさに胸が震えるような感動を味わえます。地球最大規模の感動を是非体験してください!

※ 一緒に泳げるのはほとんどの場合が子育て中の母子クジラです。

ホエールスイムはクジラへのストレスを最小限にするために水面でのスノーケリングで行います。
スキンダイビング(水中への潜降)は行いません。

"クジラに優しいスイム" にご協力をお願いします。


※ お申込時期によって料金が変動する場合があります

※ 羽田以外からの便をご希望の方はご相談ください

ホエールスイムはスノーケリングですが
ダイビングライセンス(Cカード)お持ちの方限定です
ウォッチングのみの方はノンダイバーでもOKです


※ このツアーはホエールスイムに特化したダイビングショップ主催のインストラクター同行自然観察プログラムです。一般の観光旅行の方はご遠慮ください。


※ダイビングライセンスをお持ちでない方は是非この機会に取得をご検討くださいツアーご参加の方は講習料10%OFF!海での楽しみ方がドーンと拡がりますよ!
ダイビングスクールはこちら
ホエール船は快適なダイビング専用クルーザー You-go
後部には昇降台があるのでエントリー・エキジットもラクチンです

この時期の久米島は曇天率70%〜80%位
晴れの日と曇りの日の寒暖差が激しいです

気温は20度前後ですが雨天〜曇天の日は船上が激寒になるので ナメてると地獄を見ます(笑)
厚手のボートコートや中綿の防寒コート、ダウンジャケット等で防寒対策をしっかり!
逆に晴れた日だと25度前後になります。紫外線が強いので日焼け対策を万全にしてください!

水温は22〜23度。水中は5mmウエットでOKです。

(注)クジラは自然界の動物です。天候や海況にも左右され必ずしも泳げるとは限りません。

また、一度に大人数で行くとクジラが逃げてしまうので、スイムは5〜6人のグループに分かれて順番に行います。クジラがいても入水は海況が安定してクジラの状態が穏やかな時に限られますのでご了承ください。
移動時はデッキ内部に居られるので雨風も大丈夫!
ウオッチングスペースも快適!
船上は寒いので防寒対策はしっかり!
日焼け対策もしっかり!

スケジュール

(飛行機の発着時間は変更になる場合があります)
1日目: 羽田13:10〜16:00那覇17:25〜18:00久米島 ホテル泊
2日目: ホエール船 9:30~17:00 ホテル泊
3日目: ホエール船 9:30~17:00 ホテル泊
4日目:出発までフリータイム(はての浜ツアー等可)
 久米島15:00〜15:40那覇17:30〜19:45羽田

(他空港からのご参加も可能です。お問い合わせください)
晴れの日と曇りの日の寒暖差が激しいです
気温は20度前後ですが雨天〜曇天の日は船上が激寒になるので ナメてると地獄を見ます(笑)
厚手のボートコートや中綿の防寒コート、ダウンジャケット等で防寒対策をしっかり!
逆に晴れた日だと25度前後になります。紫外線が強いので日焼け対策を万全にしてください!

水温は22〜23度。水中は5mmウエットでOKです。

(注)クジラは自然界の動物です。天候や海況にも左右され必ずしも泳げるとは限りません。

また、一度に大人数で行くとクジラが逃げてしまうので、スイムは5〜6人のグループに分かれて順番に行います。クジラがいても入水は海況が安定してクジラの状態が穏やかな時に限られますのでご了承ください。

基本料金に含まれるもの

羽田ー久米島往復航空券、ホテル宿泊代1朝食、ホエール船2日、現地移動費、消費税
(他空港からの便をご希望の方はご相談ください )

※飲食費は実費となります(最終日は朝食付)
※レンタル代:ウエットスーツ¥2,000/1日
※2〜3名1室の場合の料金です。

基本的に相部屋となりますが、1名参加で1名1室の場合は追加料金(¥6,000〜8,000/1泊)がかかります。

※利用ホテル:久米アイランド
※ダイビングサービス:ダイブ エスティバン

参加資格

※スイムはダイビングCカード保持者で健康に問題のない方。(ダイバーの方限定です)
※スイムをしない方(船上からのウォッチング)はノンダイバーの方も参加可能です。(15才以上)

・ホエールスイムはスノーケリングです。スキンダイビング/スクーバダイビングは行いません。
・スイムはスノーケリングに慣れていないと厳しいです。ビギナーの方はご遠慮ください。
・前泊・延泊ご希望の方はお問い合わせください。
・1回7時間のクルーズです。船酔いしやすい方はご遠慮ください。

※ このツアーはホエールスイムに特化したダイビングショップ主催のインストラクター同行自然観察プログラムです。一般の観光旅行の方はご遠慮ください。

お支払いについて

お支払いは銀行振込となります。(ご予約後にお知らせします)

お申込後1週間以内にご予約金5万円(または全額)ご出発の1ヶ月前までに残金をお支払いください。

キャンセル規定

※行政からの要請によるツアー中止の場合は全額返金対応とさせていただきます。
ただし、航空機、ホテルのキャンセル料が生じた場合は実費をご負担いただきます。

※コロナウイルス関連の場合のキャンセル料は通常キャンセル料の半額とさせていただきます。
(ご自身の体調不良、濃厚接触者となった場合、お勤め先からの要請等で参加できなくなった場合)
航空機、クジラ船、ホテル等のキャンセル料が生じた場合は実費をご負担いただきます。

フィリピン ブスアンガ
ジュゴン ツアー

幻の人魚・ジュゴンと泳ぐ

連休利用5日間
2022年 3/17-21(木-月祝)

※コロナの渡航制限が解除された場合の催行となります

¥298,000
定員4〜9名
東京-ブスアンガ往復航空券、現地移動費、ホテル4泊+朝食、ジュゴントリップ3日間 込

ラストフロンティア 〜 ジュゴンの棲む海へ!

人魚のモデルとなったと言われ、その愛くるしい姿が人気のジュゴン。
そのジュゴンが棲む世界でも貴重な海 "ラストフロンティア〜最後の秘境"と呼ばれるフィリピン北パラワン諸島へのツアーです。

僕自身もジュゴンなんて自分の中ではほとんど空想上の生物に近く、まさかホントに会えるチャンスが来るなんて思ってもいませんでした!世界でも貴重なジュゴンと泳げる海!是非ご参加ください!

※ ジュゴンダイブ(スイム)は現地規約で5名以上での催行となります。
個人で行かれると現地で人数が集まらない場合はジュゴンボートが出ません。
この機会に是非ご参加ください!

ジュゴンについて

体長約3m/450kg。絶滅危惧種です。
滞在するブスアンガ島周辺の海域には現在約30頭のジュゴンが生息し、毎年3〜4頭の赤ちゃんが生まれているそうです。
赤ちゃんは3〜7年お母さんと一緒に過ごします。寿命は70年位と言われ以外と長寿です。
メインとなるブスアンガの周辺はジュゴンたちの餌場(海底の水草を食べている)となっています。 

このツアーでは現地でジュゴンの調査・保護活動を続けている「ジュゴン ダイブセンター」の案内で、ジュゴンの生活環境に配慮したエコツアーを行います。

ジュゴンダイブセンターは長年の活動でジュゴンの生息環境を熟知しており遭遇率は90%とかなりの高確率!
(ジュゴンは自然界の生物で常に移動しています。高確率といっても遭遇を確約することは出来ませんので予めご了承ください)

ジュゴンスイム(ダイブ)について

ボートで数カ所の餌場を周りながらジュゴンの姿を探します。
ジュゴンがいつ見つかるかわからないので 1dayトリップ(朝出港〜夕方帰港)になります。(3日間)

アプローチの方法は大きく分けて2種類。
※ 船上からジュゴンの姿を見つけてスノーケリングでアプローチする場合。
※ ジュゴンの生息域でダイビングをしながらジュゴンを探す場合。
いずれの場合もジュゴンにストレスを与えないよう静かに見守るようにしてください。

※ジュゴントリップは1日2DIVE相当x3日間=6DIVE を予定していますが、ポイントによってはジュゴン狙いではない通常のダイビングに切り替える場合があります。
※ 6 DIVE といっても全てがスクーバではありません。半分スクーバ+半分スノーケリングとお考えください。
※ スノーケリングは水面からの観察となります。ジュゴンを驚かせないようにするためフリーダイビング(潜降)は禁止です。
※フリータイムはホテル前ハウスリーフ内でのスノーケリングは自由に楽しめます。
※ ハウスリーフ内で追加ダイビングも可能です。(2,000ペソ)

※ 参加条件

基本はスクーバダイビングですが、スノーケリングでのご参加も可能です。(料金は同一です)​

※ ダイビングが久しぶりで心配という方は事前にリフレッシュ講習をお受けください。
※ ダイビング、スノーケリング共に初心者の方のご参加はご遠慮ください。
※ このツアーはダイビングショップのインストラクター同行によるショップツアー(生物観察プログラム)です。
一般の方のご参加も可能ですが、通常の個人旅行とは異なりショップ単位での行動となりますのでお間違えのないようお願いします。 を予定していますが、ポイントによってはジュゴン狙いではない通常のダイビングに切り替える場合があります。
※ 6 DIVE といっても全てがスクーバではありません。半分スクーバ+半分スノーケリングとお考えください。
※ スノーケリングは水面からの観察となります。ジュゴンを驚かせないようにするためフリーダイビング(潜降)は禁止です。
※フリータイムはホテル前ハウスリーフ内でのスノーケリングは自由に楽しめます。
※ ハウスリーフ内で追加ダイビングも可能です。(2,000ペソ)
みんなの前で寝ちゃったジュゴン
移動はバンカーボートでのんびり♪
ジュゴンの親子♪
ジュゴン先生と子供たち(笑)
寝返りを打つジュゴン
踊るジュゴン
コガネシマアジを連れて